SSブログ

D-魔性馬車

今回の舞台は乗合馬車。
Dの世界観って、中世貴族のゴシックな感じが流れているのですが、
西部劇の要素もあるのです。
街道の途中に現れる居酒屋とか、治安官(西部劇だと保安官かな?)なんて、
西部劇に登場するアイテムそのものですよね。
西部劇特有のあのクールな寂寥感も漂う。
だけどDが生きるのは、遠い未来のお話なのです。
SFと中世貴族文化と西部劇だなんて、実は物凄いコラボした世界観だったんだ!
と改めて気づかされます。

さて、今回の舞台は西部劇で言うところの「駅馬車」が舞台。
飛行体とか高度な技術も発達しているところの、
あえての「馬車」というのが、何とも趣がありますよね。

ワケありの人々が乗り合わせるのですが、全員面識はない。
そこに現れる人間模様がまた、物語に惹きこませるのです。
クールそうに見えて、実は人情モノ。それがシリーズの魅力でもあります。

乗り合わせた乗客は以下のとおり。
●クレア・シャルゼン(27歳、酒場女)
●ハーマン・ブリッグス(51歳、鍛冶屋)
●JJ(36歳、貴族ハンター)

そこにいわくつきの乗客が。
シニスター公爵の執事として寵愛されていたドルレアック。
彼に付き添う女性治安官のルイーズ・キルクと、助手のベルボとランツ。
それから新たに助手として採用したアル・ゼメキス(21歳、農夫)。

この合計8名による道中の物語です。
Dは最初からこの馬車には載っていません。
いつものように、遅れて現れます。

何と言っても気になる乗客はドルレアック。
10年以上、貴族に仕えていて、血を吸われているかどうかはまだ定かではない。
その存在に『都』の貴族研究学会が興味を持ったようで、
ルイーズたちにより、『都』まで運ばれることになった。
その扱いは檻に入れられ、まるで猛獣のようであった。

出発して直後、ルイーズからこんな宣告がある。
ルイーズたちの本来の任務は、ドルレアックの護送に他ならず、
この先、危険な土地を通過して行く上で、命の危機にさらされるような場合、
乗り合わせた客たちを守りきれるとは限らないこと。
任務であるドルレアックを守ることが優先されること。
心底納得できるとは言い難いが、さすがは辺境の人間、覚悟はできていた。

案の定、道中は平穏ではなかった。
町を出て貴族の領地へ入ってから、JJが怪しい生物を仕留める。
それは人間と蝙蝠を合体させた生物だった。
人間の知能と狡猾さ、蝙蝠の飛翔能力を組み合わせ、
しかも、貴族の吸血能力を持たせてある。
つまり、尾けられ、監視されているということだ。
恐らく、件のシニスター公爵に。

馬車はやがて、「貴族のアトリエ」と呼ばれるエリアに差し掛かった。
ここは昔々、宇宙からエイリアン・ビーイングが襲来したときに、
貴族は彫刻中の像に生命を吹き込んで、最前線の兵士として使ったらしい。
その結果、一応貴族が勝ったことになっていて、
今もこの星の生命体が生きている、ということになっているが。

Dと合流したのもこのポイント。
人影にいち早く気づいたのはJJでした。
JJといえば実は貴族ハンターで、Dと同業者!
Dのことを知らないはずがない。
ただし、JJ本人曰く現役ではなく、貴族ハンターとして致命的なキズを負っているとか。
Dに対し、静かな羨望または絶望的な悔しさが、ところどころに滲んでいます。

そういう心の弱みにつけ込む心理戦も繰り広げられる。
一例として、夢を使った攻撃があるのですが、Dの世界で夢が使われることはよくあるかも。

無事ではない道中を経て、馬車は無事に目的地にたどり着けるのか。
ドルレアックや人々はどうなるのか。
何と言っても、Dの目的は何なのか。
最後まで目が離せません。


吸血鬼ハンター 21 D-魔性馬車 (朝日文庫ソノラマセレクション)

吸血鬼ハンター 21 D-魔性馬車 (朝日文庫ソノラマセレクション)

  • 作者: 菊地 秀行
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2009/09/18
  • メディア: 文庫


あらすじを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

誰も教えてくれなかったこと

前作から約2年ぶりにリリースされたアルバム。
レコーディングは主にアイルランドで行われ、
ジャケットやPVも現地で撮影されました。
清々しい雰囲気がとても素敵です!


Prototype
ガンダムシリーズのテーマソングに採用されたので、知名度も高いでしょう。
タイトルは「使い捨て」という意味。
「プロトタイプ」というワード自体は、ガンダムの作品の中でよく出てくるとは思いますが。
石川さんはなぜか、「ガンダムOO」にはこの言葉しか浮かばなかったそうです。
私の知ったかぶりなガンダムのイメージといえば、
「絶えず戦っていて逃げられない。宿命とも呼べるような戦いから避けられない」
そこには「使い捨て」にされる者たちの悲しみがあって、そんな言葉たちをぶつけているのかな、と。
だからガンダムのテーマソングとして、しっくりくるんだな!と妙に納得しました。

宿命感や重苦しさが漂う中、抜群に胸打たれた箇所が。
大サビに行く前のパートで、「考えない…考えない…」ともがいている部分なのですが、
まるで台詞のように、息づかいまでもそのまま表現されている歌い方で、鳥肌が立ちました。

今回はアルバム用にリアレンジされているのですが、
イントロの繊細なピアノソロにも心打たれました。

砂の上のドルフィン
世界の本質を問うような、壮大で深い曲なのです。
この世界は選ばれた者ばかりが作った訳じゃないのですが、
どうしても、自分のいる場所に違和感を感じてしまうことがある。
私もそうやって転々としてきた人生だったかな。
今の場所はちょっと背伸びしていて、お門違いなところもあるのかもしれないけど、
自分らしく、頑張ってみたいと思います。

squall
私はもう石川さんの言葉のスコールに、打たれっぱなしなのですが。
洗練された言葉の羅列はまるでスコールのように降り注ぎ、圧倒されます。
それは普段使わない言葉のチョイスだったりするんだけど、
「こういうことを言いたかった!」という言葉ばかり。

クラウディ
曇り空のような晴れない心模様。
こういう時には落ち着いて、自分の気持ちと向き合うことが必要。
そういう内省の効果がある曲だと思います。

落涙
アニメ「戦国BASARA」の挿入歌になった、和テイストのバラード。
戦国時代に生きた侍の心意気や生き様、それらに想いを馳せる者たち。
これはしみじみと沁みる。

Shylpeed ~シルフィード~
民族音楽のような聞き慣れないエキゾチックな音色が響き、
どこか異国情緒が漂うような曲です。
それこそジャケットのような、広い草原に響き渡りそう。

49scale
激しく刻みこまれる打ち込みのリズムが際立つ。
いろんな動物が出てくる歌詞が面白いです。

First Pain
「生きること」をテーマに作られた曲。
サビの最後に「生きて」をなかば叫ぶように何度も歌う部分があるのですが、
シンプルながら強烈なインパクトがあります。
どちらかというと大人よりも子どもたちに聴かせたい歌詞だと思います。
よく夏休み明けの投稿初日に自殺する子どもたちが増えると言いますが、
そんな子どもたちに是非。

Blue Velvet
物語の鍵となるアイテムが「青い膝かけ」。
色覚と触覚の印象が強く残る。
映像が浮かんできました。

誰も教えてくれなかったこと
タイトル曲ですが、もともとは先に発売されたシングル、
「First Pain」のカップリング曲でした。
アルバムのタイトルになるくらい、キャッチ―なタイトル。
静かなオルゴールのような音色に、語り掛けるような石川さんの声がのります。

太陽
風のような石川さんが、太陽をどう表現するのか興味があったのですが、
エネルギッシュなデジタルサウンドが、太陽のエネルギーとリンクするような気がします。

1/2
タイトルは「はんぶん」と読みます。
アニメ「逮捕しちゃうぞ」のエンディングテーマに器用された曲で、
主人公2人の友情をテーマに、歌詞が制作されました。
心の奥底で信頼できるパートナーであり親友、
女だとなかなかそういう関係をつくるの難しいから憧れます。



誰も教えてくれなかったこと

誰も教えてくれなかったこと

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: JVCエンタテインメント・ネットワークス
  • 発売日: 2009/09/30
  • メディア: CD


収録曲をみる


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ETERNAL FLAME

再結成後初となるアルバムです。
タイトルの意味は「永遠の炎」。
ジャケ写では、砂漠の中の松明が燃え盛っていますが、
見事にタイトルを表現している写真かと思います。

ETERNAL FLAME
全英語詞曲。
誰もが持っている「永遠の炎」。
それは胸に抱いていている熱意などと考えてもいいのかもしれません。
壮大なテーマと、壮大なロックに、胸がアツくなります。

最後のGAME
すごく力強くてカッコイイロックです。
伴ちゃんのエネルギッシュな歌声がまたカッコイイ。

Perfect World
SF好きな方にはたまらない世界観の歌詞。
私もその一人なのですが。
この地球は、これからどうなっていくのでしょうねぇ?

名もなき革命
イントロはなく、アカペラのサビで始まるのが、
まるで皆で声高らかに叫んでいるような印象でした。
ストレートに届く歌声が、意志の強さを伺わせます。

ナイター
亡き父親に想いを馳せるこの曲は、
世のお父さんが聞いたら泣いちゃいますよね。
後にミュージックビデオが制作されたのですが、
歌詞の世界観がそのままドラマになった感じです。
お父さん役として、俳優の國村準さんが出演されています。

Feelin' The Light
こちらも全英語詞曲。
明るくポジティブな曲で、
「新しい希望」がキーワードになっています。

メラメラ
歌詞に「世田線」「三宿」「太子堂」という言葉が出てくるので、
三軒茶屋が舞台だと思われます。
そんな具体的な地名も出てくるので、歌詞がものすごくリアル。
30代くらいの独身サラリーマンが主役なのかな?
とても共感しやすいと思います。

Piece Of Your Heart
ロックなんだけど、キラキラした歌詞とのギャップが面白い。
DoAsには珍しく、カワイイ曲だな、と思いました。

北風
お伽話がそのまま曲になったような歌詞。
読み聞かせならぬ、「歌い聞かせ」ができそうです。
こういうストーリー仕立ての曲が好きな私にはツボでした。

his hometown
田舎がある人には共感できる曲ではないでしょうか。
お盆休みの時にピッタリの曲ですね。
彼の田舎を受け入れられるのは、とても素敵だなと思いました。
こうして家族が繋がっていくんだね。


タイトルの読みは「ひ」です。
漢字の表記は違いますが、
アルバムのテーマである「永遠の炎」を引き継いだ曲。
英語でも「FLAME」と「FIRE」が違うように、
日本語でも「炎」と「焔」で何となく感じが違う。
単語1つの選び方をとっても、こだわりを感じました。

生まれゆくものたちへ
重厚感あるロックバラード。
輪廻がテーマとなった、ものすごく深い曲です。
心の深いところに響く、渾身の1曲でした。



ETERNAL FLAME

ETERNAL FLAME

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • 発売日: 2009/09/30
  • メディア: CD


収録曲をみる


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽