SSブログ

ホタルノヒカリ 9

前巻のラストで、最大限干物な姿をマコトに見られてしまった蛍。
そして、マコトから完全に拒否され、フラれてしまう…。

そう、この巻は丸ごと「失恋」。
どん底の失恋からどうやって立ち直っていくのか、
蛍を見守りながらも自分も励まされてしまう、そんな1冊なのです。

どんな失恋にも原因があるわけで。
蛍の場合、その干物姿が直接の原因というわけではなかった!
そんな蛍の自然体を、マコトに一度も見せてこなかったこと。
そりゃ誰だって、好きな人の前では、取り繕ってしまうことはある。
だけどマコトが許せなかったのは、その自然体を、他の男には見せていたってこと。
血の繋がった家族ならまだしも、そうでない部長だったもんだから。
しかも、恋愛相談とか、部長が蛍にとって、大きな心の支えになっていたのも知っていたから。
家族以外で、恋人以上に心許せる異性がいれば、否定されるのも無理ない。
軽い気持ちで部長と同居していた蛍は罪深いのです。

そんな自分の罪を自覚した蛍。
住むところも失って、優子のところに転がり込む。
親友ならではの心意気で、失恋したての蛍を休ませることができました。

失恋をふっ切る薬なんて、「時間」しかない。
そんな時、全力で打ち込める仕事があるといいなって思う。
たまたま蛍が任された仕事が「失恋カフェ」。
何度もボツになる度に企画を練り直して、企画が見事通る頃には、
蛍自身も失恋に向き合って、考えることができました。

だけど厄介なのは、蛍とマコトが、仕事上でまだ繋がりがあるってこと。
ある時、何も知らない上司からの指示で、マコトの作品展のパーティーの仕切りを任される!
蛍とマコトの関係は、周囲に知れ渡っていたので、いたたまれない思いをするが…。
対応に困っていたところ、マコトの口から堂々と、
「今は仕事上の良きパートナーです」と宣言される。
その場でまた皆に知れ渡ってミジメな気持ちにはなるんだけど、
スッキリとふっ切るには良いキッカケとなったのでしょう。
恋愛関係は終わったけど、人として否定されたわけではないからね。
その証に、マコトがこれまで蛍をはじめSW社に支えてもらったことを、とても感謝していました。

山田さん曰く、
「フラれてミジメで、ドン底の自分認められたら、
ちゃんと浮上できるってわかったわ」って。
これは実際に山田さんが経験した話。
蛍も今まさにドン底の状態だけど、部長や殿、優華など、
周囲のあたたかい支えのおかげで、どうにかまた日常に戻れそうです。

ところで、住むところを失った蛍はどうするのか?
一時的に優子のところで世話になったものの、ずっとそこにいるわけにいかず、
蛍が見つけたのがなんとウィークリーマンション!
しかし、その週極の家賃ですら、金欠で払えなくなる…。
そこへたまたま通りかかった部長ですが、蛍はまた部長に甘えてしまうのか!?

一人暮らしのくせに荷物の多い蛍。これは私も同じ!
私も一人暮らしの家を引き払う時、あまりの荷物の多さに驚きだったな(笑)
干物は家につくので、家の中の荷物はどうしても多くなるんですよ。


さて、今回とっても勉強になった、失恋との向き合い方。
ちょっと受け売りっぽいですが、まとめてみます。

まずは、失恋直後のケア。
①フラれた真の原因は本人もまだ考えたくないもの。
 そこにはふれず、一週間はそっと見守りましょう。
②ふられた彼への後追いは、彼女の傷口を広げるだけ。
 シゲキしないようやんわりと阻止しましょう。
③この時期は当たり障りのないバカ話などがベスト
④失恋したては、なにかと判断力を失っているものです。
 広い心で接してあげて。
⑤物を処分することによって過去の気持ちも整理されます。
 しかしひとりではふん切りがつかないもの。手伝ってあげて。

こんな風に支えてもらえたら、やさぐれた心も癒されますよね。
でもいずれは自分自身でふっ切らないといけない。
そんな時に有効なのは「時間」。
時間はどんな時も平等に流れているので、生活をしなくてはならない。
どん底の自分を認められたら、あとは浮上するしかないのだから。

そう考えると、恋愛以外で日頃打ち込んでるもの、大事にしてるものってすごく大事だなって。
私なんてただでさえ恋愛とは縁遠いので、どういう人生なのかわからなくなっちゃうよ。
だから、やりがいのわからない仕事はもうしたくないなって思います。
それと、こんな私に関わってくれる人たちは、大事にしたいと思う。

失恋観から人生観へと変わってしまいましたが、
私も今、いろいろと思うところあって、何だか考えさせられました。



ホタルノヒカリ(9) (Kissコミックス)

ホタルノヒカリ(9) (Kissコミックス)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/07/13
  • メディア: Kindle版


あらすじを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック